ボディワーク
自分を大切にするって、等身大の素の自分を抱きしめること
2023年2月10日
かっこ悪い自分も、情けない自分も、嫉妬や妬む自分も、恥ずかしい自分も、適度に甘やかしたり、厳しくもしたり、どんなときの自分も、何ひとつ否定をせずに、ギュッと抱きしめる。
在り方が変わると、豊さの見方も変わる
2023年2月1日
「ない」ものを追いかけ続けるか、「ある」ものに感謝し、その中で新たに創造性を使って生み出すか。落ち着いて生活全般を見直してみると、思いもしない豊さがあると思います。
クラニオセイクラルボディワーク
2023年1月24日
オステオパシーから派生したクラニオセイクラルセラピー。 優しいタッチで、身体的な不調和はもちろんのこと、心、魂にまで響き合い、無理なく変容へ促すクラニオは、類稀なボディワークと思う。 触れれば触れるほどに、語る言葉もなく […]
思い込みの物語を終わらせ、自由になる
2022年10月17日
思い込みの物語を終わらせないと、新しい物語も始まりません。 心理学では「認知バイヤス」などとも呼ばれている「思い込み」 バイヤスと言われるくらいですから、あらゆるところに張り巡らされていて、それを『真実』だと思い込んで、 […]
しっかりと自分と出会うこと
2022年10月13日
セッションでも講座でも、大事にしていることの一つとして、『しっかりと自分と出会うこと』があります。 良い人ぶるとか、他者の望む自分の姿を演じすぎて、本当の自分を見失って分からなくなっていたり、誰かの真似をしていたり、情報 […]
オリジナルの人生を描いていく
2022年10月12日
巷に溢れているHOW TOから卒業して、オリジナルを描いていく時代です。オリジナルを描くって、周りと違う自分でも不安にならずに存在し続けること。
信念を貫くことでもなく、常に書き換えもできるということです。
バリ島に恋して③心はどこへいった
2022年9月19日
「YOUは何しにバリ島へ?」じゃないけど、よく「何しにバリにいくの?」って聞かれます。 「何しに行く」という達成する何ががないと行動しない日本人らしい質問だなと思った笑 何か明確な目的があって、それに伴う利益がないと行動 […]