運営者つれづれ

クラニオセイクラルボディワーク
メニィMasako in バリ島②

セミナー初日。 ティチャー陣にご挨拶。 というか、ニューフェイスの私を見つけたティーチャーRobの方から「昨日はよく寝れた?」と声をかけてくれる。   なんというか、こういうかけてくださる言葉が日本人ぽいな~と […]

続きを読む
クラニオセイクラルボディワーク
目的を意図しない豊かさinバリ島①

バリ島から帰ってます。 気が付けば、季節は春に移り変わっていまね~。   1月にアリゾナで人体の解剖をして、3月にはバリ島でエサレンマッサージのアドバンスコースを受講。(エサレン認定プロクティショナーではないけ […]

続きを読む
クラニオセイクラルボディワーク
アリゾナ解剖学実習体験記①~いよいよ始まる~

いいかげん、レポートを書かないと忘れちゃう(笑) もう、何日目でどんな作業をしていたか、定かではなくなっています。 自分の興味深かったものだけ記憶に残っているので、それについて記録を残していきます。   解剖学 […]

続きを読む
スピリチュアル
東国三社巡りへ行ってきました

2月16日新月の日、セラピスト仲間の企画に乗っかって、鹿島神宮、息栖神社、香取神宮の東国三社を巡ってきました。   初めて訪れたのは、4年前。千葉へ越してきて最初に迎えた春。 夫とドライブへ出かけたときのこと。 […]

続きを読む
運営者つれづれ
アリゾナ解剖学実習~後記②~かき消される価値観

John(ご献体のニックネーム)を目の前にして、表皮を剥がし、骨格、静脈、神経、筋肉などが露わになって、腕や足を動かしたり、クラニオの触れ方で頭部や足、腹部を触れてみる。   そこには、存在すると思ってもいなか […]

続きを読む
運営者つれづれ
アリゾナ解剖学実習~後記~健康って、生きるってなんだろう?

解剖学実習でのことを先に書くべきなのかもしれないけど、 帰国後の自分の変化を先に記しておこうかなと。   帰国後すぐに発熱しちゃった私は、5日ほど寝込みまして、朦朧とした意識の中で、生きるって何だろう?死って何 […]

続きを読む
運営者つれづれ
アリゾナへ解剖学実習に向けて

アリゾナへ解剖学実習へ向けて、ちょっと今の心境を綴っておこうかなと^^   アリゾナで、医療従事者でなくとも人体の解剖ができることを知ったのは2年前。 当時、ボディワークを教えてくださっていた師匠が、行ってきた […]

続きを読む
運営者つれづれ
成長の鍵は「挫折」と「恥」、そして「見守る」という無償の愛

2017年10月20日から始めている英会話。   とある、英語グループ「ホグワーツ」(本当は全然違うグループ名だけどね)に入って、そこで出される課題を日々こなしています。 グループをまとめているのは、ダンブルド […]

続きを読む
運営者つれづれ
ついつい他人と比べてしまう・・・も悪くはないよ^^

昨年より新たに挑戦し始めた「水泳」と「英会話」 体力作り、あらゆるジャンルを学びたい一心から習い始めたこの2つ。 この2つが思いのほか私の深い闇の部分をえぐってくれます(笑)   それは・・・ 「ついつい他人と […]

続きを読む
運営者つれづれ
何事も本気で取り組む一年へ

遅ればせながら・・・ 新年明けましておめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いいたします。 どうぞ皆様にとって、穏やかで心豊かな一年となりますように。 昨年はたくさんに方々とご縁をいただきまして、ありがとうござ […]

続きを読む