瞑想
思い返せば更年期障害〜肌湿疹〜
閉経を迎える女性にとって通過点となる更年期。通過点で起こる身体の不調和を更年期障害といいます。 更年期障害の代表的な症状で、ホットフラッシュ、めまい、寝汗、気分の変動や抑うつ、イライラ、性欲の低下、膣の乾燥、頭痛、めまい […]
「ありのまま」と「わがまま」の境界線を探る瞑想の実践
「ありのままの自分」という言葉を耳にする機会が増えてきました。その出どころは定かではありませんが、多くの人々の心に響く言葉になっているようです。 私たちは他者の影響を受けながら成長します。特に、他人の機嫌や顔色を伺いなが […]
あなたの人生を変える瞑想とスピリチュアルの旅
いつも当サロンをご利用くださいまして、ありがとうございます。 数多くあるサイトの中より、スピリチュアル講座と瞑想(セルフヒーリング講座)に関してお問い合わせをいただきありがとうございます。短い言葉で説明することが非常に難 […]
バリ島の新年「ニュピ」は『宇宙を休ませ反省する日』
ニュピは、バリ島の新年を祝う儀式です。 現代では考えられない規律が定められているバリヒンドゥー教の宗教儀礼です。 バリ島は、儀礼の日を定めるウク暦と、ニュピの日ちにちを定めるサカ暦、日常生活で使う太陽暦と3つの暦を使う珍 […]
臨床身体学クロッシング 身体知の交わるところ Vol.1「教育と身体」を振り返って:最終話3
臨床身体学クロッシングの「身体知の交わるところ Vol.1「教育と身体」を拝聴しての振り返りゼミに参加して、気づいたことを備忘録的にしたためています。 今回の登壇者は、 ボディワーカー:小笠原和葉教育人類学者:井本由紀さ […]
臨床身体学クロッシング 身体知の交わるところ Vol.1「教育と身体」を振り返って:その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー音声でお聞きになりたい方はこちらからどうぞ。3部を一本で放送してます。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 「役に立つこと」について。 こんな私でも仕事上のコンサルタント […]
臨床身体学クロッシング 身体知の交わるところ Vol.1「教育と身体」を振り返って:その1
ゼミの後は、いつも悶々とする。。。 私はいつも的外れなことを話している自覚もあるので、うんうん。と聞いてくださることと、言葉に変換してまとめてくださることにただただ感謝なのです。フジムラさん、本当にありがとうございます […]
2024年のバリ島リトリート
バリ島に住んでいると勘違いから始まった2024年笑 よく言われることなので、もう慣れましたが、日本におります。。。 さて、今年のバリ島リトリートは10月に開催します。 音声配信でお聞きになりたい方はこちらからどうぞ。 未 […]
数秘術から見た今年の流れとバリ島リトリートの予告
バリ島でのエサレンマッサージアドバンスコースから、仲良くさせてもらっている村井 美和ちゃん。 みわちゃんが主宰する「運命の波に乗る数秘のおはなし会」をプライベートにて受けました。 みわちゃんの「運命の波に乗る数秘のおはな […]